
知らないと恥をかく世界の大問題(11) 池上彰 感想レビュー備忘録。2020年版
夫が作家買いしているシリーズです 池上彰さんは、他にもいろいろ本を書いてますが このシリーズは、毎年でていて 順番に読み...
推しの本を探すブログ。読後の感想レビュー備忘録。
夫が作家買いしているシリーズです 池上彰さんは、他にもいろいろ本を書いてますが このシリーズは、毎年でていて 順番に読み...
作家買いした新書ですが 途中で、あれ?って よく読んだら、リバイバル本でした 2016年に出た本をアップデートで ...
タイトル買いです コロナの前から気になってましたが 今回、コロナ騒ぎで、経済格差が如実に出てるので より興味を持って読み...
茅田砂胡作品 大好きで、全部読んでます 前に、彼女の本だけのブログを書いてたんですが なんか色々あって、途中でやめちゃっ...
この手の本 とっても人気で、次々出てますね ホームライフ取材班、ってとこがあるのね~ 青春出版社の新書です ★ ...
ちょっと前のベストセラーです ビジネス新書 元キリンビールの社長が 自分がブレイクした、高知支店時代のお話を書いてます ...
この手のビジネス新書 見つけるとついつい読んでしまいます 今までに色々読んでいたので 我が家には、かなり重複した情報でし...
橘玲作品は、刺さるタイトルが多いのですが これは、すごいですね~ とっても面白かったです ★ 1、下級国民の誕生 ...
平積みされていたので、読んでみたビジネス新書です ワニブックスの新書 ★ 世界は一つ、になっている時代に 日本の鎖...
袁静さんの本 最近、読んでます 来日中国人のお話を書く人で とっても興味深い ★ プロローグ 1章、な...
新書の売れてる本を読んでみました。ネタバレありの感想です。面白かった!
沈みゆく隣人と日本の選択 三省堂で平積みにされていたので、買ってみました。 私は株をやってるし(ベテランママのへそくり株投資)...
少子高齢化でも老後不安ゼロ。って副題があったのと 花輪陽子、って作者さんが好きなので、作家買いしてみました。 黄色い表紙の新書...
現在、実母が要介護2で、 日々、要介護3に近づき、多発性脳梗塞だったせいか、性格まで変わって猛々しくなって、そんな時に、この本と出会...