大名倒産(下) 浅田次郎 推し本の感想レビュー備忘録。上下巻で完結。人事をつくして天命を待つ。

推し本。

浅田次郎節、爆裂の上下巻でした

泣けて、笑えて、ハピエン

すばらしい!

いきなり領主になった四男が、頑張ってると

みんなが助けてくれますが

それは、改心した貧乏神の後押しがあって

福の神がバックアップしてくれたから

とはいえ、頑張ったのは人間だし

四男の育ての父が、泣ける・・。

映画化されましたね。

ネタバレ注意

大名倒産 下 [ 浅田 次郎 ]

浅田次郎 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)

大名倒産 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)

18、天長地久一千町歩

19、国家老の憂鬱

20、お留守居役の憂鬱

21、私財献上快雪の朝

22、歳末支払い無常のお仕打ち

23、待ちにまったる新鮭しゅったい

24、みずのとい、めいめいの正月

25、丹生山黎明千石船

26、堂島お蔵屋敷始末

27、おん下屋敷不意の来客

28、春爛漫黄金のかがやき

29、江戸表花の酔い覚め

30、禍福こもごも国破れず

ご隠居は、現金ため込んで、改易されると皆解散、の計画倒産を画策中

で、今当主の小四郎を見張るために

橋爪佐平次をつけます

勘定方の、借金の重さを知る者ですが

つぶしたいご隠居と、立て直したい若殿

若殿に義があるので、迷ってます

で、小四郎の幼馴染で賢い矢部が、抜擢されて大納戸係をしてまして

橋爪は彼につきそい

領地の大地主である仙藤家へと向かいます

仙藤家は大阪堂島の米相場を動かすほどの男でした

貧乏神は、現在、鋭意福の神を参集中です

福の神って、全員揃わないと、人に福を授けられないだって

個別のごひいきは大丈夫らしいけど

国を守るなんて大きな仕掛けは

全員のハンコ?がいる

さて、国家老が2家あります

元は加賀家からの地場侍の一族で、だからこそ、国の規模の割に禄が多い

今回のお国入りで、両家は、代々の奥様たちのへそくりが

2千5百両ずつある、ってことで、5千両の私財を、お殿様に献上すると決めます

で、奥様たちが城にあがって、小四郎と面談してその旨を言うと

小四郎は、私財など受け付けない、って

でも、未亡人のきれいな奥様が、死を覚悟した戦です、って泣くから

ありがとう、って受け取るのね

ここらも、とても良いお話なので、是非本編をご覧ください。

あと、幕府から「お手伝い」って土木工事が発注されそうになり

100両を、老中の屋敷のお稲荷さまに奉納する、ってことが

江戸留守居役たちの仕事になります

小四郎の配下の留守居役の名前は楠

計画倒産の話を聞かされてはいるけれど

それが義とは、いまだ納得いかない・・

そしたら、小四郎の苦労を知っている老中が

特別に目通りして、100両、国の足しにせよ、って

で、楠は、領地の店のある大黒屋あてに

100両の為替を送ります

領地の借財は山のようにある、なのに100両ここにある

なら、返済に、っていうのが当たり前だけど

お前はどうする?って比留間が聞くので

大黒屋伊兵衛は、このままお渡しします、って

伊兵衛は、もともとここの領地のみなしごが、寺で拾われて育てられ

利発だったから、大黒屋に出されての出世だったのね

ご縁があって、また領地に戻ってこられたの

彼は、領地のために動きたい、って思うのですよ

江戸では、ご隠居が、借金踏み倒しに文句をつける白銀屋を

人を使って暗殺しようとします

そしたら、自分の檀家だから、って毘沙門天が死神を止めてくれて

白銀屋は死んだことにして姿をくらますことにして、助かります

さて、小池さんは小四郎の領地に居座ってます

おいしい塩じゃけを待ってるのね

で、やっぱりおいしい、って思ったから、江戸に運べば高値になる、って

大黒屋伊兵衛は、喜三郎や小池の意見を受けて、動き出します

さて、今年は豊作で、仙藤家はみなが集まります

で、本家の利右エ門が、帳簿を調べた矢部が泣くから理由を聞いた話をします

でもって、借金が25万両って聞いて

改易になっても百姓が残るなんて料簡ではいけない、って

お殿様の戦なら、仙藤の家も参加して討ち死に覚悟が領民の心得だ、って

さて、無事に今年の塩じゃけを食べた小池が江戸に戻りまして

江戸城に出仕いたします。

そこで、小四郎の領地での「計画倒産」の策はどこまで進んでいるか、って聞かれ

義によって助太刀する、って、ご隠居のとこに直談判です。

もちろん、ご隠居は知らぬ存ぜぬですが、小池が邪魔だ、って殺害を目論み

再び刺客を送ります

前回、白銀屋を襲わせた男ね

で、もう、汚れ仕事をしても就職はできないし、こういうことはしない方がいいって

ご隠居の配下をいさめて、放置となりました

領地では、喜三郎が病死いたしまして

そのあとに、塩じゃけを送る千石船の手配ができました

七福神が力を合わせて、救えぬ衆生はない、ってことですね

小四郎は、喜三郎の葬儀で歌った琵琶法師を呼び出し

初めて、、異父弟に逢いまして、千石船にのる間垣作兵衛を

遠くから、見送ります。

鮭は江戸に、豊作のコメは大阪に

で、こちらは、出張る矢部に仙藤がついてきて、鴻池の番頭を呼び出します。

千石船で江戸へ出た間垣は、こっそり小四郎の母の夏と逢います

盲目だった次男が、天下一の琵琶法師になった、って知らせたくて

で、夏が抱きつくと、ひとめ逢いたかった、って本音がぽろり

う~ん

この話、間垣がとってもかっこいい!!

さて、ちょこっと種明かしで

大黒屋伊兵衛が、借金返済前の領地に肩入れするのは

江戸の本店の指示でした

楠が100両を為替で送るときに、包み隠さず、本店に打ち明けて

全国的に計画倒産されたら商家は全滅、って危機感をもった本店が

お家再興を頑張る若殿をバックアップしてたのね

帳簿の洗い出しは続きます

元金がどれだけで、ほんとの借金はいくらなのか

調べるほどに、膨大で泣けてきますが

そこに、上人様に助けられた、って山賊がきて

金山を見つけましたって・・

江戸への千石船に乗って、小四郎は江戸に戻ります

その頃、江戸の中屋敷には次男と結婚した初が

妊娠中で療養していて、警護は実家の大番頭の配下です。

ご隠居に、鮭の売り上げとか、盗られない配慮ですね。

そこへ、鴻池、大黒屋、仙藤もきて

借金棒引きの相談です

手元のお金は、国家老たちからの5千両。

鮭を売った5千両で1万両

これをして、「お断り」の下準備が・・

そしてその頃、死神はご隠居に取り付きます。

商人たちが集められ

いよいよ「お断わり」の儀が始まるって、諦めてます。

小四郎登場。普通、殿様は一言だけだけど

目線を合わせて、言葉も発し

それだけで、悔しいけどありがたい、って泣く人もいましした。

さらに小四郎はもろ手をつかえて、謝るから

仙藤は、お殿様はそんなことしてはいけない、って泣きます。

でも小四郎は

借金は半額棒引きで、小さい借金と直近5年分は全額を

今年の8月までに払う、ってぶちあげます。

12.5万両と小さい分で13万両くらいかな

金山でも、見つからないと無理って、大黒屋も鴻池もいいますね

うん、金山、見つかったから(^^)

老中は、計画倒産の策略を見抜いてましたから

無事に小四郎が切り抜けたのを、上様に報告したみたい

かくして、大名倒産の企ては阻止できて

中屋敷では初が男子を生みます。

めでたい!

大団円でしたね

面白かったので、是非、本作をお読みください!

とってもおすすめ(^0^)

大名倒産 下posted with ヨメレバ浅田 次郎 文藝春秋 2019年12月06日 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle

この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。