大名倒産(上) 浅田次郎 推し本の感想レビュー備忘録。借金大名の生き残り話。

推し本。作家買いです。

文芸春秋に連載されたものを

上下、一気に発刊です

面白かったな~(^^)

映画化が決定いたしました。

ネタバレ注意

大名倒産 上 [ 浅田 次郎 ]

浅田次郎 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)

大名倒産 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)

和泉守殿下城差し止めの事情

12年前過ぎし日の思い出

越後丹生山松平家縁起

悠々閑閑暦日なし

冷や水一椀百万石

中屋敷お蔵内のありさま

本郷元町九尺二間の裏長屋

一狐きゅう三十年

嫁取り手形500両

道中百里五泊七日

おん黒書院しゅうほうの儀

会津道中本陣のうれい

和泉守殿初の国入り

難攻不落天下の要害

ご不在中、江戸表の様子

北の丸ご重役会議

ご領分、錦繍のいろどり

長男が急逝

次男は天才庭師だけど領主の頭はなく

三男は故郷で寝た切りの病弱

ってことで、四男の小四郎がお殿様になりました

でも、江戸城に出仕したら

目録が不渡り、って老中さまが言いました

目録だけ渡してお金が届かない

なぜ?って小四郎は冷や汗ですが

老中は小四郎の領地をよく知っていて、金がないからだろう、って

とはいえ、ないですますこともできず

江戸の藩邸に戻ったら

横領でもなく、ただひたすらに金がない、って

12年前、下屋敷で間垣の家の子、として育っていた小四郎に

実はお前はお殿様の子、って知らせがはいり

愛して育ててくれた父は領地へ

母は、殿の子を産んだ、ってことでお方様扱いに

育ての父、間垣作兵衛は領地に行くが、その朝

遠くから父を見送る小四郎に気づいて、小さな会釈をしてくれました

うう

浅田次郎のこういうとこ、とってもうまい

泣ける・・

さて、小四郎が継ぐ前のこと

長男に移譲しよう、とお殿様が勘定方を呼びつけて

今の領内の借金を告げさせたら

借金25万両、利息は1年に3万両、領地の歳入は1万両ってわかり

長男は卒中か?胃の腑に穴があいたらしくて昏倒して急死となりました

ご隠居となった殿様は(以後、ご隠居と書きます)

計画倒産を画策し、この場合、倒産の責任でお殿様は切腹ですが

その切腹するのは、下女から生まれた小四郎なのね

藩邸の上役と密談して、計画を遂行中です

小四郎の藩邸に、水売りが売りにきていて

その男の名前が比留間伝蔵

彼は昔、さる藩の勘定方で、上手に藩の借金を棒引きにしたのち

逐電してました

で、その罪滅ぼしではないけれど、江戸の自分の周りで

困っている人を助けて回っていて

そのアンテナに、小四郎の幼馴染の配下

矢部貞吉と、磯貝平八郎がひっかかりました

で、誰も何も教えてくれない中で

小四郎は比留間を頼りにしていきます

小四郎の上のアニサマ、次男の新次郎が

惚れた女性を嫁にもらいたい、って言ってきて

そのためには、先祖伝来の祖霊がやどっている

鎧兜にご挨拶したい、って

頭が若干たりない兄ですが

いきなり殿様の子になった小四郎に優しかったし

今も、真実を見抜く目は持っていて

この兄を幸せにしてやりたい、って小四郎は重臣たちに説きます。

で、そんな小四郎の姿に重役たちが動きまして

質入れではなく、こっそり隠してあった鎧兜をみせて

次男さんは、無事に結婚できそうです

ただ、大番頭の娘を嫁にもらう時は

結納金が5000両必要らしく

娘のおうちはホクホクで待ってますが

小四郎サイドとしては、お金がない

それでも、アニサマには幸せになってほしいし

すでにおなかに子供にいるのね

そしたら、小四郎とアニサマが挨拶に行った大番頭は

1年後に結納金を払います、って書状だけで

娘の嫁入りを許してくれました

ここんとこも、とっても上手に描かれてますので

是非是非、本編をお読みください(^^)

さて、比留間にアドバイスをもらいに

小四郎自らが長屋に出向きまして

その器のでかさに、比留間は助力を申し出てくれます

いよいよお国入りとなった小四郎は

老中に挨拶に行きますが

領地経営のコツの教えを乞うと

節約、収税、殖産興業

この三つである、って

で、小四郎は寺子屋育ちで、すぐに暗算ができるから

薩摩の借金棒引きの話も、老中に聞かされて、すぐに反応できて

そんな若い殿様を、老中は、よきかな、って思って

以降、いろいろ助けてくれます

人徳って大事よね

さて、お国入りには大名行列が必要で

そのために、重役がよこした金が40両

比留間のアドバイスで、8代将軍の時の倹約令をとりだして

54人で、9泊10日を、5泊7日で走破、ってことに

そんなとき、国入り前最後の江戸城登城で、小四郎は比留間の元の殿様とかかわります

殿様が、脱藩の比留間を罰しようというので

ください、って頼んだ小四郎

お殿様は、他家に仕官したなら手出しせず、好きに使ってくれって

良かったね、比留間様

殺されずに済んだ・・・

さていよいよお国入り

54人で走破しようとしたら

大番頭の小池様が、お供するって70人の郎党をつれて

その上、500万両の約束手形も破って捨ててくれました

実は小池様、小四郎の領地の塩じゃけがとっても好きだったのと

江戸を出たことがなかったので、旅をしてみたかったのね

配下も、おんなじみたい(^^)

さて、会津の本陣にたどり着いた総勢124人

人数が増えたので、ほぼ飲まず食わずの壮絶お国入り

でも、小池さまのとこのは、配下も脳キンだから、けっこう元気です

比留間が勘定を預かってますが、ない袖はふれない、って

本陣さんもびっくりですね

で、ここで、貧乏神が登場です

江戸から憑いてきた貧乏神と

会津にとっつこうとする貧乏神

で、江戸からきたのは、このままお国入りにくっついていきます

そしてお国入りで、儀礼の鑓払いがあって

なんとその鑓に貧乏神が突かれます

神様だけど、神霊のある鑓だったみたいね

お国入りした小四郎は

川にいる川役人をみつけて、籠を下りると走り寄ります

間垣の父でした。

美しい描写です

浅田次郎はうまい!

小四郎には、母と間垣の父の間に、異父弟がいたのね

盲目だから、小四郎のさわりになってはいかぬ、って

領地の寺に預けられて育ちました

名前が正心坊。琵琶の名手です

で、目は見えなくても心眼のきく正心坊が、傷ついた貧乏神に手助けして

薬師如来さまのとこへ連れていくの

薬師如来さまが、改心するなら治してあげる、っていうから

貧乏神は改心を誓います

さて、ふるさとには三男さんがいます

喜三郎さま

イケメンだけど、体が弱いのね

で、小四郎を心配してくれて

間垣作兵衛がお前が貧乏くじではないかと、心配している、って

実際、計画倒産して、切腹させるためのお殿様だからね

でも、それを言うわけにはいかないの

そして、鑓の傷の治った貧乏神は

薬師如来との約束通りに改心して

福の神さまたちに、領地に福を授けてくれって頼みます

って感じで上巻完了

文体も読みやすいし、サクット読めました

ほんと、面白かったです!

おすすめ

大名倒産 上posted with ヨメレバ浅田 次郎 文藝春秋 2019年12月06日 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle

読んで下さってありがとうございます(^^)

この記事が 読みたい本を見つけるヒントになるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、プロモーションが含まれております。