
沽券 吉原裏同心(10) 佐伯泰英 ネタバレ注意 炎上後の吉原で、沽券を狙う事件発生。
沽券とは、権利書、みたいなものです それを売却して吉原から撤退したはずなのに もらった金は奪い返されて殺される、って事...
推しの本を探すブログ。読後の感想レビュー備忘録。
沽券とは、権利書、みたいなものです それを売却して吉原から撤退したはずなのに もらった金は奪い返されて殺される、って事...
この頃のシリーズって 作者の脂が乗り切っている時期で 1冊の中身が濃い! 吉原の仮宅営業ってのは、 けっこう有名な...
コロナ騒ぎの中 家の断捨離を勧めて 好きで残していたこの「裏同心」シリーズも売却を決意 ってことで、ブログに備忘録として...
おすすめの、文庫書き下ろし 1冊が薄いので、すぐ読了しちゃいますね(^^;) ★ 1話、盗賊と説教 2話、狐と赤猫...
人気シリーズの7巻目 枕絵での恐喝ネタも面白かったけど まさか、松平定信の側室を、江戸に運ぶ警護話が! 面白かっ...
さくさく続く人気時代小説です 吉原のやり手のばあ様が殺され 遺産が残ったので、それを届けに信濃まで ☆ 1章、花菖...
人気時代小説の4巻目 3巻で大黒屋を成敗して、さて次は ☆ 1章、初春無心文 2章、雪隠勝負 3章、...
人気の時代小説の3冊目 ☆ 1章、お針殺し 2章、冬瓜の花 3章、百面の銀蔵 4章、義太夫の子吉 ...
人気時代小説の2巻目 文庫での書き下ろしをベストセラー本にしたのは 佐伯泰英さんの功績ですね 2巻も面白かった(^^) ...
大好きな時代小説 長編シリーズの初期のものは、ほんとにおもしろい 5巻では、身代わり佐吉が登場し、幹次郎と汀女の幼馴染の甚吉が...
人気のシリーズです 私もこれ、大好きです 謎解き、の話と、神々の争いの話が平行してます そして何より、烏妃と帝の恋愛?話...
推し本。 ネット小説ですが 紙媒体になるときに、いろいろ追加がありまして 終了時は、けっこうネット小説から変更があります...
人気シリーズの5巻目 書き下ろしの時代劇文庫 面白いのが増えてますね~ ネット小説より、こっちの方が面白いんですけどね ...
人気シリーズの4巻目 3巻の終わりで、沙耶の絵姿を描きたい、って男が登場いたしました で4巻が始まります ☆ 強請...
人気シリーズの3巻め 10両で首がとぶ、って言われていた江戸時代の刑 その1両手前にすることで、刑を免れようとする、不届きもの...
作家買いして面白かったので すぐに2巻を読みました 1巻で、妻の沙耶に男装させて小者にした月也は 手柄をたてて、立派にな...
作家買いです 金四郎の妻ですが、が面白かったので 同じ作家さんの作品を物色 こっちのシリーズの方が早くから出ていて、人気...
風と共に去りぬ 高校時代に、三日で全巻読み切って その間、テレビも見ないで完読したんですが それを見た母が、私もそうだっ...
大好きなシリーズで 新刊が出るとすぐ読むんですが ブログに書くのを忘れてました 今回も、ちょこっと切なくて、でも...
作者買い 本屋で立ち読み、斜め読みしたら 原作の熱気とか、いろいろが、ほんとによく残っていたので ついつい買っちゃいまし...