沽券 吉原裏同心(10) 佐伯泰英 ネタバレ注意 炎上後の吉原で、沽券を狙う事件発生。

沽券とは、権利書、みたいなものです

それを売却して吉原から撤退したはずなのに

もらった金は奪い返されて殺される、って事件が

1章、焼土の海

2章、島原の策謀

3章、佃島の別邸

4章、小太刀居合

5章、真鶴勝負

見世をやりたい人、辞めたい人、がいるので

沽券の書き換えは合法ですが

一言、会所にいうのが筋なのに

言わずに沽券を手放す見世がでました

おまけに、そのまま行方知れず

さらに、今回の炎上騒ぎで、沽券を手放す見世が

続々いる、ってわかり、その新たな入手先が、うさんくさい、って

事件性を感じる会所のメンツです

幹次郎の幼馴染の甚吉と、その女房が働いていたのは相模屋で

そこの亭主が沽券を手放して行方しれずなのね

相模屋の従業員は、突然のリストラです

番頭さんにも黙って、ってことらしく

いろいろ調査が進みますと

品川で中年夫婦の死体が見つかり、それが相模屋夫婦とわかります

ほかにも、沽券を売りたい、って家を見つけ

ヤバイですぞ、って事前に警告に行く会所と幹次郎

駿河屋は、売るのをやめますが、その夜に怪しい影が

で、幹次郎がひそかに影警護していて、そいつらを追い払います

で、見世を買い集めている風庵ってのが、影武者までいるらしい

風庵は、吉原の薄墨大夫の座敷に出張っていて

彼を紹介したのが伊勢半の隠居なのね

隠居は、自分が紹介した相手がうろんな奴だった、ってことで

顔をつぶされた、ってことから「総裁」に文句を言いに行ったら襲われます

そこを幹次郎が助けに入って、返り討ち

総裁とは、彦根藩の武芸館の総裁でした

彦根藩の動きを、佐吉が幹次郎の頼みで探りますが

その待ち合わせの場所に、幹次郎への刺客が現れ

そいつを返り討ちにしたら、北町奉行所の役人が幹次郎を連行しようとします

南町が間に合って、四郎兵衛とともに解放される幹次郎

大老の彦根藩井伊家と、老中首座の松平の戦争が

吉原乗っ取り、って形で代理戦争になってる、ってわかってきます

風庵に率いられ、彦根藩を後ろ盾に江戸の吉原を乗っ取り、京島原と双璧の遊里を

ゲットしようとした一派ですが

吉原会所の政治力と、幹次郎の武力を見損なって、挫折ですな

相模屋の吉之助は、身内であり、主筋であった相模屋夫婦の金を奪い、夫婦を殺す

一味に加担して、幹次郎に成敗され

相模屋の上の娘はつらい目にあって錯乱、下の娘は売られる寸前で助けられます

でも、風庵は取り逃がす幹次郎たちです

江戸では、汀女が、幹次郎夫妻に捕まって、逆恨みした掏摸の爺さんに

仕込み杖で狙われますが、さくっと突き飛ばし

爺さんは自業自得で、自分の杖で死にました

そんなこんなの10巻でした

おすすめ

沽券2版posted with ヨメレバ佐伯泰英 光文社 2008年10月 楽天ブックスAmazonKindle

読んで下さってありがとうございます(^^)

この記事が 読みたい本を見つけるヒントになるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、プロモーションが含まれております。