最高の勉強法 安川康介 推し本。私の感想レビュー備忘録。ものすごい学歴の先生が、YouTubeでも発表してるノウハウの書籍化。

推し本。

すごく評判が良くて

本屋さんの平積みで立ち読みした上で、購入。

ただ、私にはちょっと難しかったな・・。

科学的根拠に基づく最高の勉強法 [ 安川 康介 ]

YouTube | 推し本探ブロ (veteranmama.com) YouTuberさんで読了した既刊の、感想レビュー備忘録。

最高の勉強法 目次

1,科学的に効果が高くない勉強法

2,科学的に効果が高い勉強法

3,覚えにくいものを覚える古代からの記憶術

4,勉強にまつわる心、体、環境の整え方

最高の勉強法 ネタバレ注意

1章にある、効果が高くない、というのを

長年やってたな~と、平積みを立ち読みして感じたので購入

お役立ちは、2番からですね

アクティブリコール、というのが何度も出てきます

インプットしたら、すぐにアウトプットするってやり方です

教科書読むより、過去問やって、模擬試験受けて、誰かに教える

という感じのやり方

うん、これは分かりやすかった

白紙勉強法、ってのも

ざっと読んだら、それを隠して

今読んでことを白紙に書き出していく、というやりから

人に見せるのではないから

乱雑でも、いい。

とりあえず、アウトプットするやり方ですね

一夜漬けのような集中ものより

分けて学んぶ、分散して学ぶほうが定着しやすいようです

繰り返し読む、ってことを、ほんとにオススメしてませんね

日本だと、素読とか、繰り返して読んで暗記して、ってのが

昔の知的階級のやり方でしたけどね

運動の上達にも

似たものを混ぜて練習することで、上達する、というのがあるようです。

アカデミック・セルフコンセプト、という概念も面白かった

自分は理数系、とセルフで感じることで、そっちが伸びていく、ってのね

自分にはこれができる、得意、と思い込む事で

達成率があがるそうな

インプットは場所を変える、というのは

前からありますね

勉強部屋だけでなく、図書館で学ぶとかね

わかりやすかったですよ。

推し

科学的根拠に基づく最高の勉強法

posted with ヨメレバ

安川 康介 KADOKAWA 2024年02月15日頃

楽天ブックス

楽天kobo

Amazon

Kindle

この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。