作家買いのシリーズです。
最近、素敵な時代小説を書く作家さんが増えているので
シリーズが終了しても、大丈夫ですね。
このシリーズも、年内完結とのことです。
光る海 新・酔いどれ小籐次(二十二) (文春文庫) [ 佐伯 泰英 ]
☆
1,月代平次
2,蔵宿師民部
3,猟師見習い
4,子次郎の思案
5,薫子との再会
☆
14歳になったので、駿太郎が元服します。
それが前巻。
いろいろ面倒なので、烏帽子親は、おりょうさんのお父さんにお願いしました。
カドが立たないで、何よりです。
☆
さて、蔵宿師ってのを、本作で初めてしりました。
強引に金を引き出す、まぁ、ごろつきですね
大身に婿入りした浪費家男と
伊勢屋という大手の札差と
剣の腕がたつ蔵前師ってのが結託して
いろいろ悪さして
この、蔵前師ってのが、名前を売るために小藤次にちょっかいだしたので
老中の青山さまの依頼もあって、成敗です。
ここらのチートっぷりは、相変わらず。
☆
青山さま、とりつぶしとかしませんでしたので
伊勢屋から千両箱が届きまして
これを小藤次にこっそり下賜。
小藤次は、久慈屋に預けます。
☆
駿太郎の剣道同期のわちゃわちゃ話があって
次は、子次郎から手紙が届いたこともあり
小藤次の元の主の森藩の参勤交代にくっついていく途中で
三河の薫子のとこに寄ろう、ってことになります。
ついでに、おりょうも連れて三人観光旅で
この時代では、破格の家族旅行ね。
青山さまが、しっかり手形とか出してくれるので
関所もらくらくです。
☆
薫子のとこに行ったら
薫子の父親は酒乱のママで、ついでにバクチに嵌まり
薫子が遊女にされる寸前でしたので
小次郎と駿太郎がこっそり動いて
借用書を盗みとったんですが
すぐにばれて、薫子の父親が殺されます。
で、この死体に証拠が残っていたので
小藤次が、当地の領主に面会して、いろいろ丸めますね。
なんか、薫子さまが、ここの領主の側室に収まりそうですわ。
血統はよいお姫様ですからね
☆
って感じで読了。
次巻も読みます。
光る海 新・酔いどれ小籐次(二十二)posted with ヨメレバ佐伯 泰英 文藝春秋 2022年02月08日 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle
☆
★
☆
☆
この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。