赤い雨 新吉原裏同心(2) 佐伯泰英 京都で内裏の殺し屋と戦う

吉原会所8代目の後継になる前に

修行しようってことで、現在京都にいる幹次郎と麻です

麻は義理の妹ってなってまして

住まいも別です。

1章、修行はじめ

2章、借家暮らし

3章、祇園の謎

4章、魔の手

5章、刺客の影

京都の幹次郎たちと

吉原会所のお話が、いったりきたりしてる本作

ここんとこ、1作で話が終わってましたが

今回は、次巻へ続く、って形になっているので

次が気になります!

吉原では幹次郎=裏同心の役割を

女裏同心としえ、澄乃が担当してます

けっこう強いです(^^)

巴屋の玉藻は生まれる寸前で

四郎兵衛は、孫が生まれるのを待ってますが

幹次郎の留守をねらって

新たな暗躍が始まってます

俵屋

吉原の中では特異な形態の店で

一見さんを完全お断り、してます

だからこそ、店の主が変わったことに

皆気付いていなかった

佐渡の大金持ち・荒海屋が俵屋を買った

それなら、まぁ、ないこともないですが

会所に届けはないし、前の主は夜逃げしちゃうしね

で、こっちは京都の話

幹次郎は、その人徳で、閉鎖的な京都の中で

わらしべ長者のように味方を増やしていきます

吉原と同じ色里の島原には、将来性はないと見学をやめ

祇園に腰を据えた二人です

で、吉原の仕出しはまずいけど、祇園の食事はおいしいのね

こういう着目点は、大事よね

幹次郎が京都に行って、社会見学?してるのは

隠してて、会所の四郎兵衛とか数人ですが

医者の相庵にもバレましたね

だんだん、知ってる人が増えてくる

で、その相庵先生経由で、俵屋の主の行方が知れます

そしたら、孫は5人いるはずなのに、そこには3人しかいないし

その末っ子の女の子の指は、切り取られてました

残酷・・

肉親をタテにとられて金を奪われ、俵屋の店も獲られたのか

って、四郎兵衛は察しますが

俵屋が会所を頼らなかったから、今となってはね・・

同心の桑平とかも頑張ってくれるけど

幹次郎ほどには、事件解明ははかどりません

俵屋の元番頭が殺され

俵屋の主夫婦と息子も、首つり、って自殺を偽装されて

殺されます・・

京都では、幹次郎が「禁裏門外一刀流」って道場で

客分として鍛錬させてもらえるようになってます

で、祇園ではここ毎年

町衆の旦那衆が2年連続、二人殺されて

七人衆が五人衆になってます

この殺しを、解明して、阻んでほしい、そしたら便宜を図るって

町衆に頼まれた幹次郎

出来る限りで、って請け負います

江戸では、俵屋に入り込んだのが

色事師の小太郎だ、ってことまで掴んだので

小太郎を見つけて、バックを知る事に注力されてます

しっぽ切りされそうなくらい、チンピラだけど

そこしか、たどる手がないのね

京都では、おちかばあさまという元髪結いに

幹次郎と麻が気に入られていて

どこか行きたいとこがあると

おちかさんの紹介で、っていうと

なんか、いろいろ通ってます

道場の同門でもある同心の入江の力もかりて

町衆連続殺人を追う、幹次郎

一方

幹次郎が出奔した豊後岡藩は、お金にこまって

人身売買とかしてるので

その用心棒に幹次郎を勧誘しますが

幹次郎は、がっつり拒否

小者感たっぷりの元上司たちがうろうろする中

幹次郎は刺客と遭遇

これがなかなかの手練れで

元上司たちがいたから、助かった、なんてこともありました

禁裏を警護する者は、不善院、と呼ばれるそうで

三十三坊と呼ばれる、舌打ちが癖の細見の剣を使う相手と

二度目の遭遇で幹次郎は、三十三坊を返り討ちにします

江戸では、玉藻が女の子を無事出産

名前は薫子ちゃんとなりました(^^)

三十三坊を処分したことにより

今年は町衆の殺人は阻めた、と考える幹次郎ですが

次の刺客がくる可能性は?

内裏がなぜ、町衆排除に動いているのか?

そして、江戸の俵屋事件の黒幕は誰なのか?

次巻へと続きます

次巻も読みます(^^)

この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。