格差固定 三浦展 「下流社会」の10年後。

作家買い。

下流社会、という新書が出た時、衝撃的でした。

その後の話が本作です。

統計からの洞察。

説得力があります(^^;)

格差固定 下流社会10年後調査から見える実態 [ 三浦展 ]

団塊世代が定年などになって、下流化が進んでいる。

勝ち×勝ち婚が増えている。

常勤同士の、高額年収同士の結婚ね

お金持ちである、って実感している人たちは

アパートや駐車場など、不動産を持っている人が多い

大学でても、階層上昇するとは限らない。

配偶者がいない非正規雇用労働者は、10年後でも、正社員に移行してない。

貧乏人は引っ越しできない

公務員は下流化しにくい。

結婚、マイホーム、というような、従来の中流ライフスタイルには

公務員が一番実現性が高い。

20~35歳は、上流が自民党、下流は維新

シニア下流層の支持が高いのが維新

年収1000万円以上が自民党、100万円以下は無投票

自民党投票者は、雇用の格差拡大を感じていない人が多い。

上流の方が、外国人が増えることを許容している、

男女、それぞれの配偶者が外国人でもよいし、一戸建ての地域に外国人がきても大丈夫。

ただし、賃貸に住む人は、外国人が隣人になることを嫌う

下流はもはや、テレビもみない。

新聞も、もちろん見ない。

あち10年ほどして、団塊世代の女性が亡くなると

ウェッジウッドの食器がだぶつく。

これ、すごくわかる!!

資産に余裕があると外出

なければ、スマホとかメディアの中でバーチャルを楽しむ。

階層にこどわらずにユニクロを愛用するから

今の若者は、自分の階層がわからない。

アメリカのホームドラマの影響はいまだ日本に残る

明るく幸福な主婦。

結婚して、子供がいて、夫がいる主婦は、将来展望が明るい。

いや~、面白かった!

さっさと断捨離して、値段がつくうちに

使わないブランド食器は売却しよう。

それでも、バカラとマイセンは、それなりに高いままだと

思いたい!!

格差固定posted with ヨメレバ三浦展 光文社 2015年07月16日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle

読んで下さってありがとうございます(^^)

この記事が 読みたい本を見つけるヒントになるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、プロモーションが含まれております。