お金のニュースは嘘ばかり 高橋洋一 推し本。私の感想レビュー備忘録。 作家買いの新書。善き。

推し本。

作家買いです。この人の本、好きなので

今回も面白かった

お金のニュースは嘘ばかり (PHP新書) [ 高橋 洋一 ]

お金のニュースは嘘ばかり 目次

序章、国民の手取りを増やさない政治家たち

1,食料消費税は恒久ゼロ%にできる

2,NISA,国債、カジノ、嘘ばかりの政府とメディア

3,給与と雇用、低迷の真犯人は誰だ

4,年金破綻と住宅ローンの真相

5,トランプ関税時代の経済学

6,規制緩和と減税、円安を嫌う人々

お金のニュースは嘘ばかり ネタバレ注意

財務相は、国民民主、日本維新の会、立憲民主の三またをかけ

どの政党の要求がもっとも財源が少なくてすむか、で選んだ

コロナ禍において、先進国38か国のうち、30ヵ国が消費税を下げました

健康保険は、病気にならなかった人のお金で病気になった人を保証する

年金保険も、早く死んでしまった人の保険料を、長生きするひとに渡して保証する

保険、ってそういうものだから

社会保険料の負担は下げて欲しい

法人税も下げてほしい

でも、景気対策はしてほしい、というのは矛盾

米国では、国債の個人直販サイトが当然あるけど

日本にはない

国民皆保険の本義は、生活が厳しい人でも高度医療が受けられること

日本のテレビ局は、新聞社と一体化しているという、世界的にも異様な形です

2012年に、郵政民営化見直し法案が成立して

再国有化されてるんだって、知らなかった

大阪万博

会場建設や運営による全国への経済効果は、すでに表れている

国際的にみれば

駅前やロードサイトなどの街の一等地にギャンブル場がたつのは奇態。

日産は、メンツにこだわって子会社化をけりました

日産の役員報酬は29.3億円だって。ほ~

本田は17.9億円だそうです

無理な賃上げより、雇用をふやす

官僚が作った「財政規律」

石破がとって、高市が落選した時

日経平均先物は急落した

金融機関にだけ便益を与える日銀の利上げ

財政破綻論と年金破綻論。両方とも似た「うそばなし」

年金は、健康保険などとおなじ「保険」です

前に書いてますね

この「保険」ってことが一番わかりやすい

高齢者が、自分の積み立てたお金をもらってる、ってのは

間違ってる

保険で、貯蓄じゃない

社会保障のための消費税増税、ってのは嘘

金融機関や、保険会社への理不尽な手数料を貢より

国の保険である年金をきちんと払う方がリスクは低い

マイナンバーで、所得税を完全に補足できて

脱税がなくなれば、相続税はゼロにできる

トランプは、第一に友情、第二に金がものをいう

日本のコロナ対策は、先進国2番目の財政出動でした

安倍首相は、頑張った

移民受け入れで経済は成長する、は間違ったロジックではないか

ライドシェアも、いずれ自動運転でなくなる

公共投資より、減税のj法が、乗数効果は高い

日本だけ、公共投資を怠ってきたことが大きい

大蔵省と日銀は似た組織で、マクロが大蔵省

金融政策が日銀。日銀にいきたければ、大蔵省から出向できる

って感じだったらしい

今は、大蔵省が財務省になってるね

お金のニュースは嘘ばかり

posted with ヨメレバ

高橋 洋一 PHP研究所 2025年07月01日頃

楽天ブックス

楽天kobo

Amazon

Kindle

この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。