オススメ!
びっくりしました、面白かったし納得したので。
風水は環境学で、心豊かに、とかパワースポットにするとかは
環境を整えることで、人のポテンシャルを上げる、ってこと、
と私は理解しているので
それが育児、教育にも関係ある、ってことに納得がいき
今さらながらに、これをやっとけば親も楽になるな~と感じました。
西に黄色置くより、よっぽど効能がありそうです。
賢い子どもは「家」が違う! 10歳までの「教育環境」で自分からやる子に育つ [ 松永暢史 ]
☆
賢い子供は、賢くなる家に住んでいる。
至言
☆
テレビをリビングに置かない。
置くとしても、付けっぱなしにしない。
☆
いつでも本が手に取れる環境
そして、常に誰かが本を読んでいる環境
☆
低学年はテーブルで勉強をするので
テーブルの上に余計なものを置かない
☆
家族共有の場所を、きちんと整える、を習慣にする。
思いやりのマナーをしつけることで、子供の想像力を育てる。
☆
子供部屋は、一人で風呂に入るようになったら。
☆
勉強部屋の配置を考える
テーブルにはものを置かず
資料がすぐに手に届く場所に置き
マンガとかの息抜きは、机から目に入らないベッド側におく
☆
キャスター付き引き出しをどかせば、家庭教師が隣に座れる
☆
新聞を取りにいかせる
そしたら、その日の天気を聞いてみる
会話することで、自然への感覚を養う。
☆
昔話、を読む。
区切って読むことで、言葉が脳への刺激になる
文章構造が頭に入る
☆
本棚に、効能の本ばかり並べない
☆
児童名作全集を、子供部屋に
強制しないで、子供の目のつくとこに名作を置いておく
☆
人間関係の基本は、友人関係でできる。
友人と同調することで、相手の感覚が身に付く
☆
焚火をさせる。
材料を見つけ、火をつけ、消す。
そこまですべてを経験させる。
☆
頭脳ゲームといえば、リバーシ
☆
全国学力テストが上位なのは
三世代同居の家庭が多い。
敬語や、伝統文化を自然に接する機会がある。
☆
って感じで読了。
子供部屋の机、本棚、ベッドの配置方法とか
とってもお役立ちですね。
ぜひ、本作を購入して読んでください。
おすすめ
賢い子どもは「家」が違う!posted with ヨメレバ松永暢史 リベラル社 2019年07月 楽天ブックスAmazonKindle
☆
★
☆
☆
この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。
このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。