
本好きの下克上 第二部(神殿の巫女見習い)(4) 香月美夜 推し本の感想レビュー備忘録。神殿長と他領の伯爵に襲われ、ついに養女へ。
推し本。 3巻で、グーテンベルクの称号とかふりまいて 印刷の革新をゲットしたマインですが あまりに影響力が大きいので ...
推しの本を探すブログ。読後の感想レビュー備忘録。
推し本。 3巻で、グーテンベルクの称号とかふりまいて 印刷の革新をゲットしたマインですが あまりに影響力が大きいので ...
推し本。 ロジーナ達、側仕えが増え 叶わないまでも、マインを守ろうとしたダームエルがマインの護衛となりました。 ネタバレ...
推し本。 さて、2巻です 1巻で側仕えがつき ルッツは両親と和解できて、タプラになれました で、書士版もできました...
副職の時代で ブロガーやユーチューバーになるのって とっても素敵だと思います 前に、染谷さんの本でブログの勉強させてもら...
キャッチコピーの本と一緒に買いました 興味のあることは、とりあえず読んでみる、のがポリシーです ★ 普段買い物に行くお店...
私は林真理子さんのファンでして 彼女がコピーライター出身でもあり キャッチコピー。に興味があるもんですから こういう本が...
おもしろかったです 小林一光さん イッコー、って呼ばせることで 自分の人格を二つに分けて 彼にならできる、って自分...
インデックスファンドを選びなさい、って本で この本の中に、おすすめのインデックスファンドが いろいろ書かれてました。 ネ...
断捨離を継続してやってまして 2019年は、かなり成果が出た年となりました それというのも この手の「断捨離」「整理」本...
ビジネス本。 これ、少し前のベストセラーです 家を一軒建てるのと、脳をよくする手順は同じ という考え方が、ストンと落ちて...
お正月でもありますし お祓いは、できるなら、やっておいた方がいいですね(^^) やったほうがイイ!邪気祓い 今日から始める最高...
実用本、ではありますが なかなか実用できず 今の私のお腹はぽっちゃりです(^^;) ★ 漫画の方が分かりやすいかな...
断捨離、という言葉はつかってませんが 身辺整理=捨てる、が基本ですね 人気ブロガーさんだそうで 本屋さんで見つけて、タイ...
この人の本は前に呼んだことがありまして 今も手元にあるんですが 今回、漫画化版が出たので読んでみました マンガでわかる ...
この手の本 とっても人気で、次々出てますね ホームライフ取材班、ってとこがあるのね~ 青春出版社の新書です ★ ...
ちょっと前のベストセラーです ビジネス新書 元キリンビールの社長が 自分がブレイクした、高知支店時代のお話を書いてます ...
この手のビジネス新書 見つけるとついつい読んでしまいます 今までに色々読んでいたので 我が家には、かなり重複した情報でし...
推し本。作家買いです この人の本を最初に呼んだのは図書館でしたが 人気作家さんで、なかなか予約しても順番が来ないので サ...
橘玲作品は、刺さるタイトルが多いのですが これは、すごいですね~ とっても面白かったです ★ 1、下級国民の誕生 ...
推し本。 平積みされていたので、読んでみたビジネス新書です ワニブックスの新書 この作家さんで、初めて読んだ本で、以降、...