先回りイベント株投資 柳橋義昭 感想レビュー備忘録。私の教科書。カレンダー投資の一歩先。

カレンダー投資、で有名な本は「スタバ株は1月に買え! 10万円で始めるイベント投資入門 [ 夕凪 ]」です

これは、本当に目からうろこの本で

おかげ様で、手持ちの投資資産が増えました

で、その先を模索していたら、この本と遭遇

とっても推しです。

ネタバレ注意

安定的に利益を出せる先回りイベント株投資 [ 柳橋義昭 ]

株、投資関連の本 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)

1章、イベント投資のイロハを学ぶ

2章、株主優待先回り買い、でイベント投資の基本を身につける

3章、インデックス買い、への先回り投資をとことん極める

4章、直近のIPO株を狙う、上場来高値ブレイク戦略

5章、イベント投資家の5つの心得

この本は、各章の終わりに「まとめ記事」があるので

読者にとっても親切です

あと、株主優待先回り、はすでにやっていることですが

IPO買いは、基本しません

何度か前に試しましたが、相性がよくないみたい

今回の本では、インデックス買い、に興味を持っていて

トライ中ですが

まだ結果は出てませんね

カレンダー投資、やイベント株投資、をする人は

テクニカル分析とか、ファンダメンタルズ分析とか、しません

四季報も、ネット証券会社だと、最新がすぐに読めるので、買いません

以上、私の場合ですけどね

株運用の初期、株は企業への応援です、とかいう本に踊らされて

社長の立派なコメントに惚れて買ったりしましたが

まぁ、あてにならないのよね・・

株はミスコンと同じで、人気があるかないか、ってのが一番の王道で

株主優待、っていう人気によって左右される、ってのが

一番わかりやすかったのですよ

で、10倍株、とかよく株雑誌にありますが

ほとんど無理です

5~15%で超ラッキーね

投資信託でも、20%の利益が出たら、一度売却して、利確するのが王道

とりあえず利確する、ってのがとっても大事です

そのあと、上がっちゃってもいいのよ

買い戻せばいいんだから

株主優待、この記事を書いている現在、上場企業の三分の一がやってます

コロナで業績が落ちて配当金を減らしても、株主優待をキープする企業が多い

日本人は、いただきもの、が好きだからね~

人気の流れにのるのは、投資の本道です

この本のキモ

「イベント発生月の前の月頭に買って、その月のうちに売る

つまり、3月に株主優待を取るなら

2月の頭には購入して、2月の終わりには売る、ってこと

私の場合は、3月の頭までひっぱることが多いです

月初は、お化粧相場、ってのがあるからね

たとえば株主優待で人気のすかいらーく

12月の配当取りまで持っていると、500株で18000円分の優待券がもらえます

でも例年、12月に入ると、株価は落ち始めるのね

11月の頭に購入して、11月の終わりに売る、ってことですが

すかいらーくの場合は、10月くらいから上がりだすので

ここらで買っておいて、12月の頭位には売却でしょうかね

購入は自己責任でね

私、クロス買いはしないの

信用で買って、株主優待だけもらうやつね

これ、昔はよかったけど、最近はクロス買いをする人が増えたせいか

借りる代金がけっこう値上がってまして、優待と配当とっても、割にあわない

さらに、株価が下がると、目も当てられない・・

あと、株主優待のある株でも、人気のない株は、あまり株価の上下がないので

株主優待が欲しい、なら購入おすすめですが

株主優待が欲しいひとを狙って、売却益が欲しい、人には

人気のない株では、儲けが少ないからね。ご注意

あと、売却益狙いの「株主優待で人気の株」は、2~5銘柄に分散投資、って

この本にはありましたね

私は、銘柄数ではなく、投資金額でやってます

50万円までね

同じようなことを、Jリートでやってました

Jリートの配当金は高利回りですが、売却益の方が、配当金より高いことが多かったので

配当取りする前に、売却して、中抜きしてましたの

でも、現在、それでもっていたホテル系リートが大赤字

うう

まだ勉強中なのがTOPIX買い

日経平均入れ替え株、で稼ぐ方法もあるようで

これは、この本で初めてしりました

現在、試行錯誤中です

って感じで、とってもお役立ちの本です

おすすめ。

安定的に利益を出せる先回りイベント株投資posted with ヨメレバ柳橋義昭 すばる舎 2020年06月25日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle

この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。