人生が変わる紙片づけ! 石坂京子 推し本 私の感想レビュー備忘録。断捨離の本を探していて見つけた本。

推し本。

初めての作家さんでしたが、有名な方のようです。

終活、断捨離の本を物色していて見つけました

面白かったです。

人生が変わる 紙片づけ! [ 石阪 京子 ]

断捨離&老後対策 | 推し本探ブロ 断捨離関連作品の、感想レビュー備忘録

人生が変わる紙片づけ! 目次

1,家にいるのにくつろげない、原因は紙だった

2,日々入ってくる紙の撃退法

3,データ化で9割の紙は捨てられる

4,ホームファイリング

5,お宝が隠れてる

6,紙を片付けるとお金が貯まる、人生が変わる!

人生が変わる紙片づけ! ネタバレ注意

紙を片付けることは、モノの片付け以上に、財産管理に直結してる

これが、本書を読んでの最大の利点でしたね

ほんと、納得!

金目の紙

請求書や証券など、お金にまつわる紙

使う目的がある紙

選挙の紙、とか、粗大ごみのお知らせとか、ないと困る紙

この二つで、紙は大別され

それ以外は、不要

DM,ちらしは、すぐに捨てる

レシートは、家計簿をつけたり、確定申告する人には大事

でも、それ以外の人には不要

迷った紙はデータ化

スマホで写真をとればよい

住宅関係の書類も、お金に直結するか、しないか、で考える

通知表は、本来子供のものなので、子供が捨てるか決めればよい

資格を取ったあとも資料を残している人がいるが

古い情報は不要

子供の作品は、親のために残すのだ、と割り切る

若いころのナイスショットはとっておく

紙を片付けると、1日が27時間になる

あら、3時間も探してるのね

って感じで読了

おもしろかったですよ。断捨離好きの人には一読をお勧め(^^)

人生が変わる 紙片づけ!

posted with ヨメレバ

石阪 京子 ダイヤモンド社 2022年04月21日頃

楽天ブックス

楽天kobo

Amazon

Kindle

この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。