推し本。
推し作家の人気エッセイで、新刊がでると必ず買います。
私が買って、母に渡して、母娘で読んでました。その母もコロナの時期に亡くなりました。
新刊でるたびに、母を想います。
推しのエッセイ本レビュー | 推し本探ブロ (veteranmama.com)
林真理子 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)
☆
マリコ、アニバーサリー ネタバレ注意
☆
2023年1月19日号から2024年1月4.11日号まで。
☆
ドミンゴが来日した時の話。
日本公演に来た外国セレブが、個人で来たくなる国、日本。
ドミンゴは、震災の時もキャンセルせずに来日してくれた方です。
感謝
☆
理事長とは、書くことと見つけたり。
ほぼ、理事長ネタのないエッセイではありますが
ここは、面白かった。大変ね~
☆
文春砲、とかいわれてる最中のネタ
昔の話を、昔の愛人が今暴露する
その理由を、真理子さんが考察
「世間に知らせたかった」ってのが、面白かった
自分は衰え、相手はまだ現役、悔しくて、世間に知らせたい
ほ~
☆
犯罪を犯した奴が、すぐに弁護士を呼ぶ、って喚くことへの不可解
弁護士雇えるのか?国選がそんなに頑張ってくれるのか?
裁判が終わったら、国選弁護士は側にいてなくれないぞ。
うん。ドラマのせいかな~
☆
ジャニーズネタが全盛の頃のエッセイです。
アエラが、表紙をジャニーズにしたら売れるようになったので
朝日系はジャニーズネタに及び腰だった、って話
週刊朝日、休刊になったね
☆
香港が、もうダメなので、今のうちに台湾に行きたい、って話が出て
台湾は、日本人がウェルカムだけど、その理由は
台湾を好きになってもらって、台湾に何かあったら
台湾の味方をしてほしい、ってことらしい。
台湾、好きです。
☆
50代で着物に目覚めると
まわりが、どんどんくれるんだって。
この気持ちは分かるな~。
知っている人に、来てくれる人にあげたい、ってのは
着物女子の根っこにあると思う
☆
真理子さんは、おばけがダメで
だからおうちに一人でいられないんだって。
これは、ちょっとわかるな
一人暮らし慣れしてないと、一人って怖いよね
☆
コロナでタクシー会社がつぶれ
夏の軽井沢では、タクシーが捕まらないらしい。
箱根もそうなんですよ。
箱根は実体験
☆
西武デパートでのストライキ、の話があった
私の子供の頃は、けっこうストライキがあったけど
最近はなくなってたので、なんか、とても珍しい気がして
ニュースを流し見してたんだけど
真理子さんの書くように、昔の西武は確かにおしゃれだった
とんがってたし、デパートが流行を作ってましたね。
で、今は海外の会社に買われちゃって、セブンが実験握ってまして
もう西武の時代は終わった
池袋の西武、いいデパートでしたね
☆
山の上ホテル、が休館、という話もあった。
シナリオを書いている頃に
憧れたな~。缶詰。自腹でも泊まれなかったわ
☆
週刊新潮の結婚欄について
これ、私もけっこう楽しみにしてたけど
今は本当のセレブは載せないって
ネット社会の弊害ね、どっかで何が流出するかわからん
☆
美智子さまとの園遊会の会話?も良かったな~。
私の母より少し年下の皇后さま。
いつまでもお元気で幸せでいらしてほしい。
☆
って感じで読了。
面白かった(^^)
☆
posted with ヨメレバ
林 真理子 文藝春秋 2024年03月21日頃
★
☆
☆
この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。