ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー プレイディみかこ 感想レビュー備忘録。極上の推しエッセイ

推し本です。

ベストセラーのエッセイで、現在は2巻目が出てます。

現在イギリスに在住の女性が

息子の学校を通して、現代のイギリスのいろいろを活写していくエッセイです。

面白くて、一気読みしちゃった。

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (新潮文庫) [ ブレイディ みかこ ]

おすすめのエッセイ本レビュー | 推し本探ブロ (veteranmama.com)

息子さんの中学生活1年半のお話

英国では公立でも保護者が子供を通わせる小・中学を選ぶことができる。

公立校はいろんなデータを公開することが義務つけられてるから

英国には公立でも宗教校がある

カトリック校は優秀な生徒、中産階級以上の家庭が多い。

息子さんは、カトリック小学校で生徒会長をしてきたよいこ。

で、白人貧困層ばっかりの学校もある。

人種の多様性があるのは優秀でリッチな学校という

不思議な構図ができている

作者は託児所に勤めていて

その頃のことを本にも書いてますが

失業率と貧困率の高い地域の慈善施設の中にあったそうな。

で、表情が読み取れない子が多いのだって

ここらは、幼児教育という点でもとても興味深かったので

是非本編を購入して読んでみてください。

父が古い差別主義をもつ

イケメンダニエル君は、けっこう孤立していきますね

現在、英国にピュアな公営住宅はない

サッチャーがどんどん売却したから。

だから、払い下げで買えた人、買えない人で区別が生まれ

その後、売却された家を買った中間層がおしゃれに改築する家と

昔ながらの年よりがすむ家とかが、ちぐはぐに建っている。

でも、高層住宅は、貧困層ばっかりの塔だって

ここらは、日本にはちょとわからなくて

わからないのが有難いな、って

英国の公立校にはフリーミール

(無料の食券)があり

小学校は給食だけど

中学からはヴィッフェで選ぶから、食券を使いすぎて

月末とかに食べられない子とかがいるのね。

ほ~

人種とか性別とか

アイデンティティ問題で盛り上がった時代

右翼とは、それに無頓着、無視する人たちで

左翼とは、無視、無頓着を戦う人だった

が、今の英国は、こういう問題が政治に軸にならないから

政権もゆらぐ

シンパシーとエンパシーの違い

シンパシーは同情とか

エンパシーは共感とか

この別け方が秀逸

他人の靴を履いてみる

大雪の日の課外授業

これは、すごい経験で

こういうことが日常的にできるのが、イギリスの強みですね。

政府が緊縮、って形で切り捨てたところを

草のねのボランティア活動がフォローしてく

中学生であっても、ママと一緒に参加して

そんな中学生を、大学生とかがちゃんとフォローして経験を積ませる。

すばらしい

プールサイド、というのも興味深かった。

日本のように、プールがある公立校、ってのは少ないし

プロに習う生徒と、そうじゃない生徒は運殿の差。

格差が選手にも、それを応援する親たちにも如実にでる

英国の公立校は、保護者のボランティア活動で成り立っている。

これは、日本だと部活動への親の献身かな。

今回の話は、制服の話ね。

新しいのを買えない子のために、ボランティア活動として修復して

廉価で売り出すの

貧困層のいる学校の先生は

教育に専念したくても、お金のない子に食べさせたりするのを

自費でやっていて、精一杯だ、って

貧しい友達に無料で制服をあげたい

そのトリッキーさが難しい

でも息子は、友達だから、って言い切ることで受け入れさせる

ここらは、泣けた・・。

アフリカからきた転校生の女子

夏休みに母国に帰国して、割礼をうける可能性がある

女子の割礼は英国や先進国では虐待カテゴなのね

むずかしいね

文化でもあるからね

タンタンタンゴはパパふたり、という絵本は

この本で初めて知りました

実話で、雄のペンギンどうしがペアリングして

石をあっためようとするから

飼育員が、抱卵放棄された卵を温めさせると

無事にヒナになって、二人はいそいそ育児するって話です。

素敵だね

犬を使ったセラピー方法というのもあるそうな

里親を転々とした男児が、ワンコがいるから学校に通うのね

いじめる

人間はいじめるのが好き、罰するのが好きだから

この子、天才

いじめられるからこそ、皆勤賞をねらう

かっこよ

で、友人が一人にならないために

皆勤賞をもらえちゃった

お~

アジア系の生徒会長が

なにかと少年を庇ってくれてた

このかかわり、いいな~

ある意味、むこうが勝手に気にかけてくれて

結果、生徒会長が罰せられたりヘビーだけど

いやじゃないよね

少女が家出をする。

ニュースになるけど、失踪でも事件でもなく家出

むずかしいね

ジェット機が環境によくないってデモがあったけど

どのデモに学校ごと参加できるのは

リッチな学校。

うん、いろいろあるね

って感じで読了。

次巻、来年にでも購入して読みたいです(^^)

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルーposted with ヨメレバブレイディ みかこ 新潮社 2021年06月24日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle

読んで下さってありがとうございます(^^)

この記事が 読みたい本を見つけるヒントになるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、プロモーションが含まれております。