お金の大学 両@リベ大学長 推し本の感想レビュー備忘録。中学生の頃に読めば、親ガチャの差が埋められるかも。

推し本。2022年のベストセラー。

ビジネス本ですが、一般教養としても必要だと思います。

私は、相場もやってるし、夫が定年まで、家族として給料管理もしていて

知っている知識も多かったんですが

この本で初めて知った、という人も多いと思うので

就職の時には必要かな、とも思ったんですが

もっと前、学生のころから、実家の資産管理にも注目しておけば

奨学金を借りなくて済む、とか、いろいろ経済的自由度が

広がるんじゃないか、とも思いました。

つまり、中学生になって読めば、かなり差をつけて金持ちになれそうですね。

熱烈におすすめ。

ネタバレ注意

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]

株、投資関連の本 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)

2007年生まれの二人に一人が、103歳まで生きる

1998年生まれの人は、収入25%を40年貯蓄し続けて

やっと65歳で引退できる。

お金なくして自由なし

1,貯める(支出を減らす力)

2,稼ぐ(収入を増やす力)

3,増やす(資産を増やす力)

4,守る(資産を減らさない力)

5,使う(人生を豊かにうすることにお金を使う力)

労働所得

資産所得

この二つがあり、生活費を下げる努力があれば

経済的自由人になれる。

5000円増えれば、スマホ代が払える

1万円増えれば、水道、光熱費が払える

3万円あれば、食費が払える

7万円あれば、家賃が払える

貯める力は、自分の努力だけでできる

(入ってくる力は、相手が必要だしね)

固定費を減らす。

これは、結婚してすぐに私がしたことです。

アパートのアンペアを下げてもらって、電気代の固定費を下げ

決まったお金は、月払いより年払いにして割安にし

現在なら、スマホは三大通信以外にして(楽天)ます。

電気代は、ちょっと不安で東京電力のままですが

第三電力が、いきなり高額になった、なんてニュースを聞くと

据え置きで良かったです。

ただ、乗り換え、けっこう簡単かもしれないので

今高いのから、安いのにまた変更する、のはありですね。

保険は、これは過去の裏技で今は使えませんが

新居を買った時に、ちょこっとローンを多め(200万円)ほど借りて

そのお金で、一括で生命保険に入りました。

住宅ローンは担保付きローンなので、金利が低く

生命保険での一括入金は、かなりの高利回りだったんですよ。

今は、生命保険の一括入金にうまみがないので、必要ない。

というか、年金がもらえるようになってからは

生命保険は1つだけ残して全解約してます。

その一つは夫の葬式代ね。すでに払いこみが終わっているので

放置です(^^)

日本人の半分はガンになる、というのは、80代の人含めてね。

私の母も85歳でガンになりましたが、治療しませんでした。

痛みもなくて、食事ができなくなって、安らかに亡くなりました。

その後、今も生きている父の医療保険関係は全部解約しました。

今、90歳超え。保険なんて必要ないです。

年金は、減る事があってもなくなることはない。

民間の年金は、会社がつぶれれば払われない

今現在、男性は1.7倍、女性は2.3倍ほどの得(平均年齢まで生きて)

介護保険は、国はつぶれなくても、民間はどんどん条件が悪くなる

火災保険は、掛け金の安いのに入る

掛け捨ての死亡保険は、残された人のためだけに入る

購入していい持ち家は、売る時に高く売れる家、だけ。

我が家は持ち家なので、この話は流し読みでしたが

今の家は2件目で、1軒目の家は購入価格とほぼ同程度で売れたので

10年分のローンの利息を考えても、「高く売れた」家でした。

購入する時に、駅から10分以内、南側公道6メートル、って決めてましたからね。

探せば、あるもん、でしたね~。

家を買う時には、ほぼほぼ火災保険が強制的につきますが

(銀行のローン回収のため)

けっこうオプション付きの保険を勧められるので

選ぶことが大事です(私、元ソンポのOLだったので安い保険にした)

車は買うな、買うなら中古。

と書いてありますが、我が家は車は買わずに

タクシーですね。

都内なら、バブル時代以外は、タクシーはたいてい捕まりますから。

弟は売却を考えて、ドイツ車を、12月の決算ギリギリ(車販売店側のね)に

現金一括、って言ってものすごく負けさせて買いました。

見事でしたよ。

車両保険はいらない、理由は、コマかい修理は

継続割引をもらうために、使わないことが多いから

サラリーマンは控除をつかって節約する

ふるさと納税、医療費控除、でも、たいした額にはならないわね

生命保険の控除も大したことないから、生命保険に入らないのが基本

(小さな子供や、養っている親がいる時は別ね)

副業も勧めてます。

1,せどり

2,プログラミング

3,ウェブデザイン

4,動画編集

5,ハンドメイド

6,アフィリエイト

7,ユーチューブ

8,デジタルコンテンツ売り

やってはいけない副業。

1,アルバイト

2,ネットワークビジネス

3,副業としての投資

4,未来も単価も上がらない仕事

新築ワンルーム投資には手をださない。

昔、夫がリーマンしてたころに、営業の電話がかかってきて

節税になります、っていうから

節税になるのは赤字だからんですよね、って

けっこうみっちり答弁したことがある。はは

二度とかかってこなかった。

守る力、って本当に大事。

詐欺や、ネットからの流出

怖い・・。

良い使い方

寄付、豊かな浪費、自己投資、時間を買う。

私は主に、時間を買ってますね。

ものすんごく分かりやすい本でした。

私は、昔からこの手の本をよんでいるので

ほとんど知っていることでしたが

これだけまとまっているのは、この本だけかな。

一家に一冊オススメ。

財布は踊る [ 原田 ひ香 ]、なんて本を読んだあとだと

ああ、この登場人物たちに、本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]を読ませてやりたい、って

本気で思いましたもん。

知識は、貧困からの脱出に必須ですね

本当の自由を手に入れる お金の大学posted with ヨメレバ両@リベ大学長 朝日新聞出版 2020年06月19日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle

この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。