推し本。
ネット小説の書籍化
書籍化は全7巻で完結してます。漫画化も始まってます。
前世の便利だった時代の記憶が残っている少年が
教会の「本」の存在を知ったことから、生きやすい世界を目指すために
生き急ぐ話です。
なんといっても、寿命が短い国ですからな
人生僅か50年、が、本当に当たり前だから、生活改善への日々は待ったなしです。
フシノカミ 1 ~辺境から始める文明再生記~ (オーバーラップノベルス) [ 雨川水海 ]
☆
辺境から始める文明再生記(1) 目次
1,本は開かれた
2,紙はかく語り
3,紙の御言葉に従い
4,紙は獣より猛し
☆
辺境から始める文明再生記(1) ネタバレ注意
辺境の寒村で、ダビデという農民の息子に生まれたアッシュ。
かれには、死んだときの記憶と
前世での、便利な時代での記憶がある。
だから、彼の今の目標は、文明の退化した現代を
人の死なない、心地よい世界に改良することです。
☆
村長の奥さんのユイカさんが本を読んでくれて
この世界にも本があり、知識を得られる、と知ったのは
彼が8歳の時。
表音文字だ、とわかってから
教会のフォルケ神官から薄い本をかりて、読解しました
フォルケは、王都で過去の本の読解をしていて挫折した人だから
アッシュの読解の仕方に、自分の研究への手がかりを見つけて
生き返ります
☆
村のユイカ奥さんの一人娘のマイカは
アッシュの生き方に惹かれていきます
☆
行商のグイドは、時々おつりをごまかしまして
それをアッシュに指摘され、ちょっと便宜をはかるようになります
☆
村の近くの森に、年に一度山菜取りにいきますが
1年に一度遭難し、2年に一度人が死にます
そこでアッシュは、倒木から落ちたのか、いのししに突っ込まれたのか
気づいたら、森の中で失神してました。
火種は上着の内側ポケットにあったので無事で
アロエで水分をとり、動かずにいました
その後、火を焚き、水を沸騰させ、魚を焼いたところで
猟師バンさんに見つけてもらって、同伴してもらえます
で、無事に戻ったら、村ではアッシュの葬式をやってました
☆
その後、アロエで軟膏とか作りたいので、いろいろ実験結果をまとめたくて
書くものセットを行商人のグイドさんから、前借しようとしたら
バンさんがお金を出してくれました
無口な猟師はかっこいい男でした
☆
アロエ軟膏がお金になりそうな中
村で一番のインテリ夫婦であるマイカのママのユイカから
軟膏が売れて、村で軋轢があるとまずい、と指摘され
アッシュは、村全体の経済力向上を目指してます、って断言します
☆
アッシュの軟膏は、ユイカの実家のアマノベ辺境伯の家で売れて
お得意様を辺境伯にできた行商人のグイドは
領都に店が持てるぐらい、稼げるようになり、アッシュをとっても大事にしてくれます
☆
アロエ軟膏がとっても売れるので
ユイカさんに丸投げしてるアッシュは、ユイカさんに、村の経済弱者の
老人、未亡人、親のいない子に、軟膏づくりを頼むのに納得です
で、そんな中のターニャは
亡き父が養蜂をしていて、母を亡くし、今はターニャと弟のジキルの二人暮らしです
で、養蜂の中のハチの巣を使っての軟膏を作っていた、って昔の記憶が飛び出して
さらに、ターニャの家には、家宝の「養蜂術」の本がありました
ユイカとアッシュは、次なる村の生活向上には、養蜂で、って決めます
☆
蜂箱の置き場所が森の中、ってことで
猟師のバンさんにもお願いしますが
猟師の一家と養蜂の一家は、親の代から知り合いだったらしく
バンはターニャをかわいがり、ターニャもバンが好きらしい
村人を増やすためにも、ユイカとアッシュは、二人の結婚を目指します
☆
バンとくっついて歩くことで、アッシュは渋柿の木を見つけ
村に移植します
干し柿の甘さが恋しい、ユイカとアッシュです
☆
さて、ターニャにはジキルという弟がいますが
思春期のせいか、ジキルとターニャの関係がこじれそうなので
アッシュが動きます
ジキルはバンに弟子入りし、村に猟師が二人になってタンパク質確保がラクになり
養蜂も、大丈夫そうですね
☆
柳の樹脂を煮詰めての解熱剤、とかも本に書いてあるのを見つけ
この冬、毎年村では子供や年寄り他、何人も死人がでるのに
肉の捕獲は十分だし、沸騰させての安全な水+はちみつでの水分補給と
柳での解熱剤があって、風邪で死ぬ子がいませんでした
マイカも、風邪をひいても解熱剤で下げ
下がれば飲み食いできるので、塩+はちみつ入り水で脱水を防ぎ
備蓄の肉で作ったスープで体力回復もできました
☆
春になり、備蓄が腐りそうだから、春の祭り、として食事がふるまわれます
今年は、葬式がなかったので、たくさん残ってよかったね
☆
でも、冬眠あけの熊が村にはいってきて
猟師の毒を持つアッシュが、目があっちゃって奮闘です
死にそうになりますが、熊を撃退して
熊殺し、とか二つ名がつきますが
アッシュのママとマイカが、死ぬほどしかりつけましたね
愛ですね
☆
マイカは、領都への留学費用を、ユイカたち村長夫妻に出してもらえることになりました
マイカと二人で、領都へ
☆
posted with ヨメレバ
雨川水海/大熊まい オーバーラップ 2019年11月25日頃
★
☆
☆
この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。