日本のなかの中国 中島恵 推し本。私の感想レビュー備忘録。中国人関連のルポをかく手練れ作家。本作も面白かった。

推し本。

北京大学に留学経験のさるルポ作家さんで、中国人が日本を買う理由、とか

色々書いていて興味深いです。

本作である新書も、けっこうベストセラーランキングに長く載ってましたね。

日本のなかの中国 (日経プレミアシリーズ) [ 中島恵 ]

推しの新書レビュー | 推し本探ブロ 読了した新書既刊の、感想レビュー備忘録。

日本のなかの中国 目次

1,日本人が知らない、中国人SNSの世界

2,中国人だけで回す経済ネットワーク

3,持ち込まれた中国的論理

4,日本にいたい中国人、中国に帰りたい中国人

5,多様化していく世界

日本のなかの中国 ネタバレ注意

日本で働く中国人が増えた理由は三つ

1,日本企業がグローバル化して、多様な人材が必要になった

2,彼らが優秀

3,若い人材が欲しい企業と合致

中国人は、雇われるより自分で事業をやりたい人が多い

中国から来た人が日本で活躍するのは

中国ではあまりに競争が激しいから

三国志、水滸伝、西遊記がヒットしたわけ

日本にはなかった文化だったから

日本人の方が中国人よりよく知っている

在日中国人の子供たちの発表会。

設定が、中国国内の国威発揚の場のよう

今の中国で、若者はあか抜けていく

中年以上の在日中国人は古い価値観のまま

彼らは大使館に認めて欲しい

中国に住む中国人が注目するのは

中国語で読めて、中国国内、日本国内にいる仲間に褒めてもらえる

中国メディア

中国は、健全なメディアが育つ前にSNSが発展しすぎた悲劇、がある

膨大な資産を中国で気づき

安心安全な日本に来て、日本語の話せる中国人運転手に通訳を頼んで買いものをして

メイドも中国人をやとう

ふむ、完結してるね

身の安全、資産のリスクヘッジのために、近場の日本にいるだけで

日本をリスペクトしてるわけではない

中国では最近、日本の企業などを視察する研修ツアーが増えているが

日本を学ぶ、より日本をマーケットにする、の方も多い

留学生の日本語力がおちているのは

日本にいても、中国のような友人関係、などができているから

中国では、戸籍による身分差が大きいし、存在するが

外国に出ると、親も諦めるし、身分を考えずに結婚できる

これは、ちょっと面白いな

富裕層の移住で、中国人での格差が生まれてるか、という質問には

生活圏が違っているので、今のところ、そういうところはない、そうです。

って感じで、読了

ルポの本なので、ほ~、そうなのか~という感じですね

面白かったです。

日本のなかの中国

posted with ヨメレバ

中島恵 日経BP 日本経済新聞出版 2024年09月11日頃

楽天ブックス

楽天kobo

Amazon

Kindle

この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

にほんブログ村

このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。