週刊文春
ぶいぶい言わせてる週刊誌ですが
ここにエッセイを連載継続中の林真理子さん
週刊誌エッセイ史上最多連載回数を達成!記念の本作
ずっと母と一緒に読んでいたエッセイ集です
新刊がでると、私が買って、母に回して、ってしてきましたが
認知症が進んで、今の母は本を読むことができません
悲しいけど、連載はこれからも続いて欲しいです
林真理子 | 推し本探ブロ (veteranmama.com)
推しのエッセイ本レビュー | 推し本探ブロ (veteranmama.com)
☆
2019年1月から、2020年の1月新刊まで(発刊は2019年年末ね)
この1年間のエッセイ集を読むと
ああ、こんなことがあったな~って思い出します(^0^)
☆
林真理子さんは2018年に大河ドラマの西郷どん、の原作者となり
2018年はとっても忙しかったそうで
その翌年である2019年は、まったり過ごしてますね
☆
お相撲、最近見てませんが、死ぬまでに升席に座ってみたいな、とは思ってます
2019年で林真理子さんは65歳だそうです
見た目が若い!すばらしいです
☆
3.11塾って、まだ継続支援中なんですね
こういうとこ、ほんとに真理子さんは素晴らしいと思う
医者になりたい子のサポートとか
寿司屋でバイトさせてあげたりとか
泣けたわ・・
☆
あと、タクシーの運転手さんの月収が80万円、っていうのもびっくりしました
やり方によっては、確かに儲かるんでしょうね
☆
新聞を習慣にする、っていうのは我が家も同じで
年金がぎりぎりになっても、なんとか新聞は続けたいと思ってます
前は、日経と読売と二つとっていて、毎月1万円近く払ってました
夫の定年で日経はやめましたけど、読売だけは、私一人になっても続けたい
朝日は嫌いだし、他の新聞はチラシが少ないから
☆
ネパールに遊びに行って、同伴の社長夫人が
ネパールのに日本語学校の生徒の就職先になる、ってお話は
感動した
お金って、こういう風に使うべきよね
☆
田辺聖子さんが亡くなったのも2019年でしたね
進次郎さんの結婚話も
愛犬のマリーちゃんが亡くなったのもこの年
千葉で停電したのも
そしてラグビーワールドカップ
ああ、面白かったな~!!
☆
そして令和元年であるから、即位の礼ですね
作家さんがしっかり実況してくれるから
皇族方が身動きしない、っていうのがリアルですごかった
おすべらかし、重いだろうに・・
☆
29歳から書き始めて、65歳の現在も継続中
前期高齢者、とのことですが
ぜひ後期高齢者、まで続けてほしいです
とってもおすすめの一冊でした
夜明けのMposted with ヨメレバ林 真理子 文藝春秋 2020年03月11日 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle
★
☆
☆
この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。
このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。