推し本。最初はタイトル買い。
読んだら、とっても面白かった。
ビジネス本の中では22年のトップクラス。
私は重版後の23年に入ってから買いましたから
私的には23年のトップクラスビジネス本、かな
ネタバレ注意
時間最短化、成果最大化の法則 1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム [ 木下 勝寿 ]
推しのビジネス本レビュー | 推し本探ブロ (veteranmama.com)
☆
この本の前に
売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密 [ 木下 勝寿 ]
という本が出ているらしいですが
そっちは未読です。
相場もビジネスですし
いろいろ勉強になりました。
推し
☆
最初の上司の力量によって
その後のビジネス人生は影響される。
これは、至言だと思う。
ひな鳥みたいなんもんだからね、新人社員
相場も同じだと思う
最初に教えてくれた人の影響って、大きい
☆
アルゴリズム=問題を解く手順
多くのことは、アルゴリズムの展開で効率よく動ける
ふむ
これは、考え方のクセ、と言い換えることもできる
☆
クセは変えにくいが
新たなインストールをすればOK
あ、これはいい言葉だ
☆
いかにやる気に頼らず、楽しみながら成果をあげるか、が大事
1,すぐやる人の思考アルゴリズム
2,必ず目標達成する人の思考アルゴリズム
3,ノーミスになる人の思考アルゴリズム
4,自分で考える人になる思考アルゴリズム
5,成功者の思考回路をコピーする
☆
成功する人
成功しそうだけど、しない人
成功しない人
ピッパの法則
ピッと思いついたら、パっとよる
ほほ
☆
ぱっとやることで10回できるようになり
そのうちの1回が成功する
☆
仕事が早い人は、いろいろ考えない
ほほ
☆
緊急度より、重要度を考える
これは、ちょっと難しい
ついつい緊急をさきにするからな~
で、すぐ終わるモノから、ってあるので
これは、できるな、と。
☆
10分以内にできる、は今やる
30分以内なら、今日中
1時間なら、明日まで
1日なら、2週間以内で、やる日を決める
すぐにやる価値がないのは、やらない
☆
覚えない
アラートやメモに頼る
脳みそに容量をつくるのだ
☆
10回本気でやれば、誰でも1回は成功する
☆
数多くの番組にでる、ためには使いやすいタレントになる
結果、多数のヒット作に恵まれる
☆
最初の9回は失敗すると思ってやる
10回やる前提でのスケジュールと資金配分
☆
チャンスに気付く人と、気付かない人
出くわすものはすべてチャンスで、とりあえず、ゲット
☆
たまたまらっきーではなく
いつもやってるだけのこと
え、100回に1回くらいで、ラッキーに出くわす
☆
プロ経営者のパターン
その会社の商品、サービスを全部自分で試す
つねに客目線を持つから、プロ社長
☆
異性のパワーを利用する
男女の強みと弱みを読み取る
☆
成功者を見て、真似る
これが着眼法
最終目的からさかのぼる形
これは、成功率が高い
原因解消思考は
理由を見つけて動く分、時間がかかる、失敗率も高い
☆
ゴールがあるから、ゴールする
至言
そこに山があるから、みたいだね。
99%は、最終目的逆算思考で、成功にたどりつく
☆
むずかしいことに取り組む自分に酔わずに
どっかに便利なものはないか、探そう
☆
集団戦から、鉄砲戦へ
昔の話ではない。今でも、新しい武器は必要だ
☆
人生は80年より
2万9220日、の方が一日が大事になる
☆
日数に置き換える
本日の就業時間内、ではなく、あと6時間、にする
おお、切実
☆
成功率100%のキイは
1,着眼法を考える(成功者をまねる)
2,予算も時間もしばりがなかったら、どうやるか、を考え
自分のできるレベルまで落とし込む
3,成功率まで足りない分を、つねに補っていく
☆
一流は、壁を見て楽しみ
二流は、乗り越えようと頑張り
三流は、逃げる
☆
この世に、仕方のないことは存在しない。
松下幸之助は、雨が降っても自分のせい、と考えた
☆
方向音痴なのに、地図を持たない
チェックしないから、ミスが多い
ね、そういうこと
☆
持ち物チェックシート、は面白かった
それぞれ個人で違うけど、これがあれば簡単
☆
人間の身体は、イメージに反応する
☆
アマゾンでは、新しい本に出合えない
だって、累計の本しかでないから
本屋さんだよね
☆
100億円いかのビジネスには、失敗しない
100億以下の仕事は、必ず先人がいるので
それを真似すればいいから
☆
1時間集中すれば、必ず応えは出る
☆
付き人は師匠を越えられない
見ている先がマックスだから
☆
エース、キャプテン、監督は、別の能力が必要
☆
5人に一人はリーダーにならないといけない時代で
リーダー経験のない者がリーダーをしないといけない
こういう後天的リーダーは、俺についてこい、的なカリスマ型をまねてはいけない。
あ、これは、とってもいいアドバイスだ
後天的リーダーが目指すのは、縁の下の力持ちリーダーです
☆
成功するしないは
物理的ではなく、誰に何を伝えるか、である
☆
ネットで、成功者の思考アルゴリズムが、解放され放題の時代です。
すごいね
☆
成長と上達は違う。
成長とは、自分で考えて、工夫していくこと
上達は、教えられて、上手になること
☆
トップは、トップの理由が分かっているが
2番ては、なぜ自分がトップになれないかわからない
ほ~
☆
三流は、二流の傍で影響を受けてはいけない。
☆
お金持ちは、普段から味方を作りやすい生活をしている。
☆
友達は二種類
1,環境が近い
2,価値観が一緒
☆
好き嫌いは7対3
嫌い派閥は3割いると思えばいい
☆
幸せはお金で買える。
☆
面白かったな~。
北海道の会社の社長さんの書いている本です
実録、実体験の本なので、説得力が半端ない。
そして何より読みやすい!
ほんとにおすすめです。
☆
時間最短化、成果最大化の法則posted with ヨメレバ木下 勝寿 ダイヤモンド社 2022年11月17日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle
★
☆
☆
この記事が、読みたい本を見つけるヒントになったよ~、とポチして下さるとうれしいです 。
このブログは、読了した本のプロモーションを含んでおります。